令和2年度 新人教育プログラム研修会のお知らせ

平素より本会活動に格別のご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 豊中市理学療法士会では、昨今の新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、新人教育プログラム研修会をオンラインにて開催させていただきます。

 つきましては、下記に研修概要を掲載いたします。新人未修了の先生から、新プロを修了されているベテランの先生まで、皆様是非奮ってご参加ください。

 

○概要

 

日時:令和2年11月13日(金) 19時-21時10分

会場:ZOOM(ネット環境(WIFI・有線など)と視聴媒体(パソコン・スマホ・タブレットなど)が必要です)

講師:中田 裕士先生(協和会病院)

対象:日本理学療法士協会会員  定員:100名

内容:(C-4領域)「高齢者における下肢筋力評価とバランス評価の意義と理解」

(C-1領域)「脳卒中片麻痺患者の基本動作のみかた」

 

○受講費について

 受講費:新人教育プログラムの単位申請を希望される方は受講費が必要です。単位申請を希望されない方は無料で受講できます。研修会の申し込みフォーム内で希望の単位申請を選択していただきます。

【1単位:500円 2単位:1000円】

  • :新プロ修了しており、単位申請は不要→受講費無料)
  • :新プロ修了しておらず、C-1.4とも単位申請を希望→1000円)
  • :C-1は既に取得しており、C-4のみ単位申請を希望→500円)

*府士会会員外の方で単位申請を希望される方は、1単位1000円、2単位2000円になりますので振込の際にはご注意ください。

申込期限:令和2年10月31日まで (受講費の振込期限も同日までです)

・入金確認が必要ですので速やかな申し込みと受講費支払いにご協力をお願いいたします。

受講費支払い方法:受講費振込対象の方は、士会指定口座までお振込をお願いいたします。

 

『一般社団法人豊中市理学療法士会』
銀行:三井住友銀行 支店:東豊中支店 種別:普通預金 口座番号:0530988

振込人名義:名前(カナ)と会員番号を入力してください (例:ヤマダタロウ10101010)

 

申し込み方法:以下のURL若しくはQRコードより、申し込みフォームにアクセスして行ってください。  https://forms.gle/wwArMMiAr4R58iDg7

○その他、注意点

 

・研修会の参加要綱(参加方法やZOOM-ID・パスワード、講義資料(PDF)など)に関しては、11月6日頃にメールでの送付を予定しております。申し込み(単位申請の方は受講費振込も)を完了された方で、11月7日になっても参加要項の案内が届かない場合には、大変申し訳ございませんが下記問い合わせ先までご連絡の程よろしくお願いいたします。

 

・ZOOM研修では、受講者の皆様の画面や音声が全体に共有されることはありませんのでプライバシーが心配な方もご安心ください。(質疑応答を希望する先生のみ、主催者権限の操作で画面や音声など表示させていただくことは可能です)

 

・キャンセル時に受講費の返金等は基本的に対応いたしかねますのでご容赦ください。

 

*その他、ご質問等がある場合には、下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

 

・問い合わせ先:gakujyutukyoku@toyonaka-pt.org

市立豊中病院 リハビリテーション部 遠藤紘一

研修会案内のダウンロードはこちらから→ こちら

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。