市民公開講座情報

 市民公開講座の情報はこちら→ こちら!

理学療法士とは

理学療法士はPhysical Therapist(PT)とも呼ばれ作業療法士、言語聴覚士と共に医学的リハビリテーションの専門職の国家資格です。

ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。

治療や支援の内容については、理学療法士が対象者ひとりひとりについて医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切なプログラムを作成します。

理学療法士を一言でいうならば動作の専門家です。寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。関節 可動域の拡大、筋力強化、麻痺の回復、痛みの軽減など運動機能に直接働きかける治療法から、動作練習、歩行練習などの能力向上を目指す治療法まで、動作改 善に必要な技術を用いて、日常生活の自立を目指します。

理学療法士は国家資格であり、免許を持った人でなければ名乗ることができません。理学療法士は主に病院、クリニック、介護保険関連施設等で働いています。中には専門性を生かし、プロスポーツのチームに属している理学療法士もいます。

  • 健康管理、身体機能保持・増進のため
    人生80年の時代に、健康を維持していくために、その人に合った身体運動をアドバイスします。
  • 家で寝たきり・閉じこもりがちな人たちへ
    生活にメリハリをつけ、寝食を分け、生き生きとした、その人らしい生活をみつけるための支援をします。
  • 障害があって在宅生活を始める人たちへ
    いざ、病院を退院し在宅生活を始めると、その環境の違いや介護方法など戸惑うことが多くあります。その人に適した理学療法を提供します。
  • 障害のある子供たちへ
    成長とともに、その成長を手伝うのに、どのような方法がよいか、共に考えます 。

理学療法とは

理学療法とは何を指すのでしょう。「理学療法士及び作業療法士法」という法律の第2条に以下のように定義されています。
「身体に障害のある者に対し、主としてその基本的動作能力の回復を図るため、治療体操その他の運動を行なわせ、及び電気刺激、マッサージ、温熱その他の物理的手段を加えることをいう」と、示されています。 ​
すなわち、病気や外傷、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、電気、温熱、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法を理学療法と呼んでいます。

理学療法はどこで受けらえるの?

理学療法の多くは、病院やクリニックに加え、老人保健施設等の介護保険関連施設で行われています。
又、理学療法士が直接自宅へ出向き、住み慣れた家屋内で理学療法を実施する、訪問リハビリというものもあります。
いずれの環境においても、理学療法は医療行為に位置付けられており、医師の指示に基づいて行われます。